<<練習日時>>
毎週土曜日 15時〜
*小・中学生は1時間。但し、大会出場予定者や昇級審査受審者は延長練習有り。
*高校生以上は原則2時間。
※練習開始時間は変更となる場合があります。
<<練習場所>>
武蔵浦和地区の公民館
※別所公民館が基本ですが、利用は抽選のため近隣の公民館となる場合もあります。
※隔週で金曜夜に南浦和地区でも練習を行っています。
<<会費>>
入会金:2,000円 会費:月額2,000円
※高校生以上は金額が異なります。お問い合わせください。
【少年・少女の部】
原則、小学一年生以上が対象です。礼儀正しく、のびのびした性格と健康な肉体の形成に主眼を置いています。スポーツが苦手な子、気が弱い子でも心配いりません。まずは大きな声で挨拶するところから始まり、ラジオ体操や足上げ練習などを通じて空手を始めるための土台を作り、徐々に突きや蹴り、型といった本格的な練習に入っていきます。組手は基本的には行いません。
2019年3月現在で22名の会員が在籍しています。


【大人の部】
高校生以上が対象で、心身を鍛錬し護身のための心と技を身につけるとともに、伝統的な武道空手を学ぶことに主眼を置いています。中級者(茶帯以上)は防具をつけた組手練習、上級者(黒帯)は刀を使用した居合練習なども行います。子供と一緒に入会する親子会員も多く、初心者でも体系的な練習を通じてしっかりと空手を学ぶことができます。


